NPO法人 森の蘇り 活動レポート

レッツ☆きらめ樹~!

2017年6月24-25日 伊豆・海森ガイド養成講座

伊豆 松崎町での 海森ガイド養成講座開催しました〜

山できらめ樹し、山から棚田と海とをながめ
伐採を体験し
海辺の露天温泉でまったり。

今回は新体道の師範の方に
体をゆるめる、
ワカメ体操などを教えていただいて山仕事をする、という
新しい体験も満載でした。

それは、自分の中を空にして、
森も大地もそこにある自然の中のエネルギーを、
風が通り抜けるように内に引き込み
自然と境なく一体になり溶け込んでいく、という
自分が未だ経験したことのない体の動かし方なのでした!

そして そして、
伊豆 松崎町 石部の魅力、
温泉、青い海、
海の達人が海の中で繰り広げるお魚たちとの知恵比べのお話、 海のご馳走
棚田から海を望む風景。

その魅力を、
首都圏の方、地元の方ともいっしょ再認識できたことが
とてもうれしい2日間でした。

遠方よりご参加くださったみなさま、
地元情報を駆使してきめ細やかにサポートしてくださった
松崎、石部の地元のみなさま
2日間お世話になりました。
ありがとうございました。

f:id:morinoyomigaeri:20170628235604j:plain

2017年4月29日 全国一斉きらめ樹@牧之原の森

〜全国一斉きらめ樹@牧之原の森〜

4月29日、mori to umi 初主催きらめ樹を開催しました

やっと、みんなできらめ樹できた

皮むきしてキラキラ光る木の肌が見えた瞬間、「わ〜」という歓声!
そうそう、これこれ。
この声が聞きたかったの。

面白いようにズルズルとむける。
やっぱりおもしろ〜い。

参加者さんから次々に出る楽しかったの感想の言葉。
初体験者さんの感動はひとしお!
経験者さんも改めて楽しかった想いをシェア。小さな参加者さんも、1人づつしっかりと感想言ってくれました

今回は、昨年の牧之原きらめ樹イベント参加者さんを中心に声かけを限定させていただきました。

今後はたくさんの方に参加していただけるイベントを企画中!

プライベートきらめ樹、団体きらめ樹、その他自然の中でのイベント依頼もご相談ください

f:id:morinoyomigaeri:20170507081754j:plain

天竜の森、2017年3月19日 丸太の川渡し85本。
写真で、時間をさかのぼってみます。

2015年8月5日皮むきを終えた日から、およそ1年半。

伐採、玉切り、丸太の斜面滑り落とし、
土場からまるで龍が斜面を下るように伸びる丸太の列。

丸太を、丸太の上を滑らせて、龍は下へ下へと伸びていきます。

丸太が山で積まれた状態から、
川渡し85本まで要したエネルギーは21人区。全部が川を渡るには40人区+くらいでしょうか。

川を渡った丸太は軽トラックにのって、製材機のあるところにいきます。そこから材が街に行きます。

こうして丸太の搬出をやってみると、
簡易製材機がすぐそこの集落にあったなら、
せめて1町村に一つづつあったなら、
すぐ裏山の、暗い人工林の間伐材が街に出て行きやすくなるなあと、実感します。

これからは、製材できる場づくり

f:id:morinoyomigaeri:20170323172602j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20170323172611j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20170323172623j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20170323172622j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20170323172629j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20170323172631j:plain

です。

2017.1/21-22 きらめ樹リーダー養成講座

Jun.21,22.2017 Lecture course to be a Kirameki leader
Kirameki means Forest revival activities
in Fujinomiya city and Gotenba city Shizuoka pref.

2017年のしょっぱなを飾る、レディースの担ぎ写真!
1月21日〜22日(土日)きらめ樹リーダー養成講座を開催いたしました。


チーム牧之原の皆さん、熊本の阿蘇で山主さんとつながった方、埼玉の建築家の方の5名での開催でした。

間伐する木の選木から。杉とヒノキが混じり、しかも太さもまちまちな区画。これはオモシロイ選木になりました。

1日目は選木と木工所。
2日目は伐採と製材。
実際に玉切りした丸太を担いでもらって、その軽さを実感。
皮をむいて1年半のヒノキです。
ずっと稼働できなかった製材も、
今回の養成講座では稼働の様子をお見せできて、ホッ。

初めて会った方同士も、
2日間でしっかり情報交換をなさっているようでした。帰っていくみなさんの、
はつらつとした明るい笑顔が脳裏に焼きついています。楽しい2日間でした。
遠くからのご参加、ありがとうございました!!

f:id:morinoyomigaeri:20170131175204j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20170131175211j:plain

 

2016・12/10-11 全国きらめ樹サミット 2017 !!!

世界初、きらめ樹サミットが開催されました!

群馬県から福岡県、大分県まで
全国各地のみなさんが一堂に会しての
きらめ樹経験談やプロジェクト、
キャラバンを開催してのの情報交換をいたしました。
夜は番外編で、
怒られコーナー!や
カウンセリングのお部屋が登場したようです。
そして、来年2017へのワクワクを想い、
まだまだ今年の冬にできることを語り合いました。
全国に広がる、きらめ樹というツールでつながる仲間。
壁に当たっても、
どこかに思いもよらない発想の転換があるかもしれません。
大丈夫。
いつか、
動かないと思っていた歯車が、
ゴトっと、音を立ててうごき始める
その日を夢見て。

そして来年の合言葉は、
2017きらめ樹総がかり!!!
4月22日きらめ樹フェスin御殿場
4月29日総がかりきらめ樹スパーク です。
体験会でも、1人レッツきらめ樹でも、フェスでもOK.
遊びココロで楽しく総がかりやっちゃいましょう〜。


☆発表して下さったみなさま、ワンショットずつ掲載させていただきました。
実物の美しさが撮りきれないのはカメラマンの腕と、ご容赦をば!

https://www.facebook.com/kaoru344/videos/1213336958737243/


f:id:morinoyomigaeri:20161213161245j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161318j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161324j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161327j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161330j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161334j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161339j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161345j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161349j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161355j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161354j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161400j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161408j:plain

 

f:id:morinoyomigaeri:20161213161416j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161420j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161425j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161630j:plain

f:id:morinoyomigaeri:20161213161429j:plainf:id:morinoyomigaeri:20161213161431j:plain

10月2日 きらめ樹キャラバン@千葉・鴨川市

Kirameki activity in Kamogawa Chiba pref.
10月2日、鴨川市での きらめ樹キャラバン2日目です。

今日は、実際にどの樹を間伐するかの選木作業。

急な斜面にゾーニング
一瞬ひるむけれど、入ってみれば歩けてしまう。

あとで聞いたら、
斜面歩くの楽しくってえ〜!という女性も。

ウラジロシダが繁ってて界の印が見えにくいから、と
嬉々として鎌でシダを刈る青年。
まさに出番だ〜。

ふふふ、斜面は色々な協力作業があるから、
「出会いのキラメキに最適なんです。」と
理事長、力説。

なるべく動き回らないように声を掛け合って作業する、
確認する、初対面も何も関係なくなってくる。。。

とってもいいかも。
出会いのキラメキは、
中学生や、高校生にも。
新しいクラスでお互い知り合うにも、とっても良いと思う!

鴨川で、神奈川、茨城、千葉の各地の方々が出会い、
来春のきらめ樹シーズンを楽しみに、戻って行かれました。

きらめ樹キャラバン、皮むきファイナル。
全国各地のみなさま、ありがとうございました。

……………………………………………
主催の石川ひろ子ちゃん、大勢の方々へのお声かけ、場所の段取り、
ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。

古民家ゲストハウスの林さんはじめ、みなさま大変お世話になりました。

f:id:morinoyomigaeri:20161027182834j:plain

10月1日 きらめ樹キャラバン@千葉・鴨川市

Kramekins speech in Kamogawa Chiba pref.
きらめ樹お話会が千葉県鴨川市で開催されました。
千葉県、神奈川県、地元各地から様々な思いを持った方々が集まってくれました。

手入れのできていない人工林に、
私たちがすることは、
ただ光を入れるだけ。

でもそこには、
残す木と皮を剥かれて間伐される木を選ぶという時間がある。

その時、子供たちは
自分が命の生死を決めるのだ、ということに
気づく。

責任を負う気持ち、
皮をむかれる木をかわいそうだと思い気持ちに向かい合う。

だから、
選択の中で生き残ることになった木に、
「良かったね〜。」と
声をかける。

私たちヒトは、
木の命をいただきながら
住を成り立たせてくることができた。

今まで、ほんとうにありがとう。

そして、
なぜ、間伐と、
その間伐材の利用を進めなくてはならないのか、
そこが、今日のお話でシェアできたなら本望です。

人工林が元気に再生していくための
一つの解決策、きらめ樹。

鴨川市でもきらめ樹仲間が広がるよう、
みなさまのシェア、
よろしくお願いします。

f:id:morinoyomigaeri:20161027183525j:plain